あれから1年
僕が「癌」の告知を受け入院してから
今日で一年が経ちました。
考えてみれば入院治療をへて一ヶ月で退院
直ぐレッスンを再開外来で抗がん剤の治療を
受けながら病気をする以前の生活のリズムも変えず
一年間やって来ました。
この一年間に起こった様々な事象は僕にとって、大きな財産となりました。
この財産を生かしながら、与えられた人生での役割をこなして生きていきたいと考えています。
僕が「癌」の告知を受け入院してから
今日で一年が経ちました。
考えてみれば入院治療をへて一ヶ月で退院
直ぐレッスンを再開外来で抗がん剤の治療を
受けながら病気をする以前の生活のリズムも変えず
一年間やって来ました。
この一年間に起こった様々な事象は僕にとって、大きな財産となりました。
この財産を生かしながら、与えられた人生での役割をこなして生きていきたいと考えています。
時を大切に
1日が24時間しかないのは、
すべての人に共通していることですが、
その重みは人それぞれです。
たとえば時間を効率的に使う方法を知っている人は、
知らない人の数倍の重みを感じることでしょう。
夢を叶える人と、そうでない人の違いはここにあります。
何もせずに、だだ無為に時間を過ごしていませんか?
今週の「神のお告げ」
土曜日 14番 18番 注意 4番
日曜日 1番 9番 注意 8番
日曜日はG1宝塚記念があります。
『「時間」は万人共通の願望実現のゆりかご』
時間とは、常に消費されるものです。
その時をムダに過ごすか、有意義に過ごすかは、私たち次第です。
時間とは万人に平等に与えられたものであり、
大統領でも会社員でもニートでも、
1日24時間しかありません。
その使い方が、他人との「差」を生みます。
理想を実現したいなら、目標を明確にし、
期限を決め、具体的な方法を考えましょう。
僕のホームページをリニューアルしています。
近日中に新しくなります。内容も充実させています。
誰でも何でも質問できるコーナーも作ります。
もう少し待ってください。